【retrofreak】1台で11機種 レトロゲーム対応 伝説再び!
ご自宅で未だにカセットだけ眠っていないでしょうか?
【retrofreak】1台で11機種 レトロゲームへ対応する為、本体は売ったが未だ家にカセットだけ眠っていたりアキバやゲオなどで中古カセットを購入し懐かしのゲームを蘇らせる事が可能な本体となる!!
【retrofreak】スペック
レトロフリーク対応カートリッジ
- ファミリーコンピュータ
- スーパーファミコン
- Super Nintendo Entertainment System(NTSC/PAL)
- ゲームボーイ
- ゲームボーイカラー
- ゲームボーイアドバンス
- メガドライブ(NTSC/PAL)※
- GENESIS(北米版メガドライブ)
- PCエンジン
- TurboGrafx-16(海外版PCエンジン)
- PCエンジン スーパーグラフィックス
※メガアダプタ使用時はセガ・マークIII/SG-1000対応
レトロフリーク対応コントローラー
レトロフリーク本体にUSB接続、有線コントローラーが1つ付属しており、プレイに適したコントローラーで専用ボタンも備える。
また多人数でゲームをプレイしたい時は、レトロフリーク本体へ市販のUSBコントローラーが使用可能。PS3やPS4のコントローラーもUSB接続可能なので、レトロ風のコントローラーでもPSのコントローラーでもお好きなコントローラーでゲームを楽しめるぞ!
周辺機器その1
retrofreakは本体だけじゃなく、なんと!?15機種のレトロゲームへ対応した周辺機器も存在まさに至れり尽くせりの仕様だ!
周辺機器その2
コントローラーアダプター(別売/[CY-RF-B]および[CY-RF-C]に同梱)を使用することで、他のコネクターへ接続可能だ。
その他機能
1.メニュー画面:
11機種のレトロゲームシステムが1つに統合されたレトロフリークのメニュー画面は、多くの機能を持ち、視覚的に整理され誰でも簡単に扱う事が可能。
2.大画面表示:
HDMI接続で大画面でもクリアで高品質な映像を。
レトロフリークから出力されるゲーム画面は自動的に720pに高解像度化されて表示されるため、高品質な映像と音声でレトロゲームをプレイを楽しめる。
3.様々な設定:
映像フィルターやワイドステレオなど、好みに合わせ設定可能。
テレビ画面の縦横比に合わせてフルスクリーン化できる「アスペクト比の変更」や、1ドットあたりの画像を細かく分割して補完することで滑らかに表示する「映像フィルター」など、さまざまな設定が出来たり、左右の音の広がりをアップするワイドステレオや、高音・低音の強調など、好みに合わせて設定なども可能。
4.セーブ機能:
既にバッテリーバックアップの電池が切れてセーブデータが保存できないカセットでも、ゲーム中に通常通りセーブするだけで、レトロフリーク本体にセー ブデータが保存可能。
もちろんmicroSDやパソコン(microSD経由)へのバックアップもできる。
5.クイックセーブ機能:
更にゲーム中どこでも好きな場所でクイックセーブすることも出来るから難しい場面の直前でクイックセーブして、再チャレンジが容易。
またコンティニューがパスワード方式のゲームでもクイックセーブでパスワードのメモいらずでコンティニューできちゃう。
6.ボタンの割り当て&多人数同時プレイ:
ボタンの割り当ては使用するコントローラーに合わせボタン1つ1つ変更でき、連射ボタンの設定や連射速度の変更も可能。
必要人数分のコントローラーを接続すれば多人数プレイにも対応し、最大5人同時プレイが楽しめる。
7.カートリッジゲームのインストール:
接続したカートリッジゲームをインストールする事で、以降カートリッジ接続いらずでゲームが遊べる。
これによりカートリッジの抜き差しが不要で、カートリッジ端子劣化を防ぎ、カートリッジを出し入れの手間なく遊びやすさを大幅に向上!!
8.コードフリーク機能:
ゲーム内のお金やレベルなどパラメーターをMAXにしたり、アイテム変更や自分のキャラクターを無敵できる便利な機能。
対応する全ての機種でコードフリーク機能が使える為、各ゲームごとに「秘技コー ド」と呼ばれるパスワードのような数字が必要となり、レトロフリーク総合サポートページではmicroSDカード(別売)に入れるだけで使える約1000タイトル分の秘技コードを無料配信されている。
※コードフリーク機能を使用する場合は、別途microSDカードとインターネットに接続できるパソコンが必要になります。
レトロフリーク用無料配信秘技コード ダウンロード≫
(株)ブレイン・ストームの運営する「未来百貨」では、レトロフリーク用秘技コードを公開中
9.その他の機能:
ゲームスピードの高速化やスロー化、リージョン設定など、こだわりの 環境を構築でる。
メニューの言語変更(日本語/英語/中国語/フランス語/ドイツ語/ポーランド語)などのシステム設定も可能で、今後も無償アップデートで便利な機能が追加予定。
懐かしすぎるゲームは一度プレイすると昔を思い出し朝までやってしまうかもしれませんwレトロやばすぎですwww
【retrofreak】がほしい方はこちら
コメント